このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
手作り記
2023年 03月 15日 喫茶橙灯のイートンメス。初めて食べました。イートンメスとは、いちごとメレンゲと生クリームが入ったイギリスのお菓子だ...
2023年 03月 11日 おひなさまを出している頃の写真ですが、とっても可愛い花々で、ボツにするのは忍びなく、アップしちゃいます。薄いピンク...
2023年 03月 08日 ヒビが入ってしまった鉢をカットした、という写真です。これをもっとカットして箸置きを作ろうかと思います。いつも見に来...
2023年 03月 04日 先日、友人とライブへいってきました。和楽器の尺八・三味線・お囃子、他ドラム、いろいろな打楽器を操るパーカッションと...
2023年 03月 01日 先日、ブログ友達さんの展示会で表参道に行ってきました。由香子さんはイラストレーター。『TOOL 魅力的な道具たち』...
2023年 02月 25日 先日、バラを3本買いました。ピンク系が2本、黄色が1本。ちょうど水仙が咲いているので黄色のと一緒に。静かな白い花瓶...
2023年 02月 18日 葉が落ちた時期に、この道を通るといつも目に入ってきます。赤信号の、斜め下のカタマリ。宿木(ヤドリギ)というものです...
2023年 02月 15日 学生の時、授業で体験した染め物です。和紙をいろいろな形に折って、辺を染め、どんな柄になるかなという、染色の授業でし...
2023年 02月 11日 昨日は雪が降りましたね〜霜焼けがやっと治ってきたと思ったら、今朝、新しいのができていました ( T_T)もうしばら...
イートンメス 喫茶橙灯のイートンメス。...
プラダンの箱作り イケアで買ったカラーボッ...
春の花 おひなさまを出している頃...
再利用 ヒビが入ってしまった鉢を...
プラダンで簡単な棚を 箸置きが増え、食器棚にあ...
綿、アイロンの「下敷き」になる。完 今回は、最終の形をアップ...
わたを洗う 前回に引き続き、今回は洗...
インカルモの皿 『インカルモ』とは技法の...
白い花瓶へ 先日、バラを3本買いまし...
プラダンでケースを作る 久々にプラダン登場。これ...